施設案内 武蔵野市立吉祥寺保育園
 
 
- 所在地
- 
〒180-0001
 東京都武蔵野市吉祥寺北町5丁目11番51号
- 電話番号
- 0422-51-5206
- ファクス番号
- 0422-51-5257
- 定員数
- 
0歳クラス 9人 
 1歳クラス 15人
 2歳クラス 18人
 3歳クラス 20人
 4歳クラス 20人
 5歳クラス 20人
 計 102人
- 開園時間
- 
平日 : 午前7時30分から午後7時15分 土曜 : 午前7時30分から午後6時30分 月齢・年齢によって、利用できる時間が異なります。 実際の保育時間は、保育所と相談のうえで決定します。 
- 延長保育時間
- 
平日 : 午後6時31分から午後7時15分 延長保育には、月極め延長保育(月額2500円)とスポット延長保育(1回500円)があります。 満1歳から利用できます。 
- 休園日
- 
日曜日、祝日、年末年始(12月29から1月3日) 
- 交通アクセス
- 
三鷹駅北口よりバス10分 武蔵野市役所前停留所より徒歩5分 
- 開設年月日
- 
昭和23年4月1日 
- 敷地面積
- 
1,615.58平方メートル 
- 延床面積
- 
826.49平方メートル 
- 建物
- 
鉄筋コンクリート造2階建 
吉祥寺保育園の保育理念
子どもたちが一人ひとりの発達に応じて、心身ともに安心して生活でき、能動的に意欲的に活動できるように援助していきます
保護者の子育ての考え方や家庭状況を受け止め、コミュニケーションを大切に、信頼関係を築きながら、子どもの育ちを支えていきます
園における職員のチームワークを大切に、専門職として力量を高め、保育の質の向上を図ります
保育園の特徴を生かした、地域の子育て支援を進めていきます
園目標
安心して楽しく過ごせる保育園
地域・子育てをする全ての人と手をつなぐ保育園
保育目標
- よく食べ、よく寝、よく遊ぶ子ども
- 自分で考え、主体的にできる子ども
- いろいろなことに興味を持ち、見たり聞いたり触れたりして、感じたことを表現できる心豊かな子ども
- 友だちが大好きで仲間を大切にできる子ども
保育園の特色
- 広い庭であそぼう
砂場あそび・鬼ごっこ・滑り台等毎日元気いっぱいあそんでいます
- 自然がいっぱい
園周辺には緑豊かな公園がたくさんあり、散歩に出かけ楽しんでいます
- 美味しく食べよう
給食のお手伝い活動や調理保育を経験して、食物に対する興味や関心を育てます。プランターで野菜を栽培し収穫を楽しんでいます。
おもな行事
季節の行事
こどもの日・幼児遠足・七夕・水あそび・ごっこあそび・人形劇鑑賞・豆まき・ひなまつり・劇場・誕生会
保護者参加行事
入園式・クラス別懇談会・保育参観、参加・個人面談・運動会・給食試食会・卒園式
保健衛生、安全について
- 嘱託医による内科健診
- 眼科検診、耳鼻科検診、歯科検診
- 歯磨き指導
- 身体測定
- 避難訓練
- 安全教室
- 引き取り訓練
その他の保育サービス
一時保育
なし
地域子育て支援
子育てひろば、園庭開放、子育て講座、子育て相談、近隣施設との交流
障害児保育
あり
見学方法
電話予約、WEB予約
給食(アレルギー対応)
要相談
父母会
あり
保育園の様子
 
 
 
 
 
 
 
 
武蔵野市動画チャンネル ~公立保育園~
吉祥寺保育園の見学予約
地図
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
子ども家庭部 子ども育成課 保育幼稚園係(管理担当・保育施策調整担当)
〒180-8777 東京都武蔵野市緑町2-2-28
電話番号:0422-60-1843 ファクス番号:0422-51-9223
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。

 
  
  
  
  
  
 


































