認知症予防プログラム「LINEで脳活」

このページの情報をXでポストできます

ページ番号1052284  掲載日 2025年10月29日

印刷 大きな文字で印刷

LINEを活用した仲間づくりの中で、脳を活性化させます。終了後も仲間と活動を継続できます。

皆でスマホを見ながら話し合っている様子のイラスト
皆でLINEを通して交流しましょう!
開催期間

令和8年1月6日(火曜日)から令和8年3月24日(火曜日)まで

期間中の毎週火曜日:全12回講座

開催時間

午前の部:午前10時から正午まで(受付:午前9時45分開始)

午後の部:午後1時30分から3時30分まで(受付:午後1時15分から)

対象

65歳以上で市内在住のかた

開催場所

グループで決めたおでかけ場所(美術館など)

・武蔵野プレイス スペースC(住所:境南町2丁目3番18号)

内容

(注意)スマホ講座ではありません。

LINEやネット検索を活用し、仲間と情報交換やお出かけの計画を立てながら交流することで、脳を活性化させます。プログラムを通じて仲間づくりができます。終了後も仲間と一緒に活動を継続することが出来ます。

定員
  • 午前の部 14名
  • 午後の部 10名

 

申込制(先着)

申し込み

事前申し込みが必要です。

定員を超える場合は「もの忘れサポート検診」を受診したかたを優先、先着順

[申し込み締切日:令和7年12月12日(金曜日)]

講師
NPO認知症予防サポートセンター
費用
無料
持ち物
LINEが使用できるスマートフォン
お申し込み・お問い合わせ

武蔵野市高齢者支援課

〒180-8777 東京都武蔵野市緑町2-2-28
電話番号:0422-60-1846 ファクス番号:0422-51-9218

イベント情報をiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込めます。
カレンダーへの取り込みについて説明を読む

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください

このページについてご意見をお聞かせください


このページに関するお問い合わせ

健康福祉部 高齢者支援課
〒180-8777 東京都武蔵野市緑町2-2-28
電話番号:0422-60-1846 ファクス番号:0422-51-9218
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。