【市立南保育園】一時保育について
 市立南保育園では、一時保育を実施しています。
 通院や仕事等で一時的にお子さまの保育が必要なときや、子育てから離れてリフレッシュしたいときなどに保育園でお子さまをお預かりします。
「武蔵野市一時保育(預かり)予約システム」を導入します!
南保育園では、「武蔵野市一時保育(預かり)予約システム」を下記の日程より導入します。
 システムでの登録面談の受付ー令和7年11月4日午前9時~
 システムでの利用予約の受付ー(令和8年1月5日利用分)令和7年12月5日午前9時~
ご利用にあたっては、下記の「武蔵野市一時保育(預かり)予約システム」よりアカウント登録を行ってください。
(空き状況は登録がなくても検索できます。)
武蔵野市立南保育園の一時保育利用について
1 対象児童
武蔵野市在住の生後3カ月から就学前児童
2 利用可能時間・日数
月曜日~金曜日の午前9時~午後5時・週3日
(注意)週3回を超えての利用はできません。
3 利用までの流れ(令和7年12月利用分まで)
(1) 保育園で登録を行う。
登録にあたり保育園で面接を行いますので、面接日の予約をしてください。
以下フォームから予約可能です。登録にあたり、相談等がある場合は、直接電話でも面接の予約を取ることができます。
面接には次のものが必要です。
なお、初回登録時のみ登録料500円が必要です。
 
- 乳児医療証
- 母子手帳
- 一時保育事業利用登録申請書
- 一時保育健康チェック票
(2) 保育園で面接を行う。
予約した日時で保育園に面接にお越しください。面接が終わると登録が完了します。
登録した日から希望日を予約することができます。
(3) 利用希望の日時を予約する。
利用にあたっては必ず予約が必要になります。予約は利用希望日1カ月前から随時予約できます。
1日に予約可能日数の制限はありません。(ただし利用は3回/週上限キャンセル待ちも含みます。)
(4)利用申込書を提出する。
一時保育事業利用申請書フォームからの申請も可能です。
申込み後、利用を取消す場合は一時保育事業利用取消届を提出してください。
一時保育利用取消届フォームからの届出も可能です。
(5)利用当日
利用料とあらかじめご記入いただいた連絡ノートを準備のうえ、保育園にお越しください。当日の持ち物は、登録面談時にお知らせした持ち物で各自必要な物をお持ちください。お子さまをお預けになる前に事務所で利用料金をお支払いください。
4 利用料金
| 利用時間 | 料金 | 
|---|---|
| 2時間まで | 1,000円 | 
| 2時間超4時間まで | 2,000円 | 
| 4時間超6時間まで | 3,000円 | 
| 6時間超8時間まで | 4,000円 | 
| 給食費 | 300円 | 
(注意)利用時間を過ぎてお迎えにきた場合、追加料金が発生します。
(注意)お迎えが午後5時を過ぎた場合、追加料金として1,000円お支払いただきます。
【例】午前9時~午後5時(8時間:4,000円)の利用のかたが、午後5時1分にお迎えに来た場合、追加料金を1,000円お支払いただき、利用料は総額5,000円となります。
5 キャンセル料
| 利用開始時間までに連絡してキャンセルした場合 | 利用決定額の2分の1の取消料金 | 
|---|---|
| 連絡なしで、無断キャンセルした場合 | 利用決定額の全額の取消料金 | 
取消料の支払い、取消届提出の確認ができないと次の予約の利用ができませんので、速やかにお支払、ご提出ください。
6 登録内容の変更
住所や連絡先等に変更がある場合や登録を取り消す場合は、一時保育事業利用登録変更(取消)申請書を提出してください。
お問い合せ先
一時保育専用電話番号
070-5459-7057
お問い合わせ時間
平日午前10時から午後4時まで
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
子ども家庭部 子ども育成課 保育幼稚園係(管理担当・保育施策調整担当)
〒180-8777 東京都武蔵野市緑町2-2-28
電話番号:0422-60-1843 ファクス番号:0422-51-9223
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。

 
  
  
  
  
  
 































